PARKS PROJECTが35箇所の国立公園をグラフィック化し、スタンプワークショップを開催しました
2024年11月16日(土)・17日(日)、株式会社National Parks Solu…
日光国立公園を有する栃木県那須塩原市にて、「2050サステナブルビジョン那須塩原」が公表され、Parks Project Japanは、本戦略の具体的な取り組みの第1弾として、本市が位置する日光国立公園と那須野が原をイメージしたTシャツとポスターを製作しました。
今回、本市職員向けに作成したこのTシャツには、裁断くず等の100%アップサイクル生地を使用し、国が提唱する「デコ活※」としてオフィス服装改革をするとともに、売上の一部が国立公園等の自然環境保全に充てられます。
※デコ活…脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動
那須塩原市は、3つの環境施策「ネイチャーポジティブ」「カーボンニュートラル」「サーキュラーエコノミー」の相乗効果を生む取り組みを「2050サステナブルビジョン那須塩原~環境戦略実行宣言~」として公表。「ネイチャーポジティブ宣言」も兼ね那須塩原市が自然再興(ネイチャーポジティブ)をけん引します。
国連生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)において採択された「昆明・モントリオール生物多様性枠組」や、それを踏まえた「生物多様性国家戦略2023-2030」において、2030年目標としてネイチャーポジティブ(自然を回復軌道に乗せるため、生物多様性の損失を止め、反転させること:「自然再興」)の実現が掲げられています。
社会・経済の基盤である生物多様性の損失を回復に向かわせる自然再興(ネイチャーポジティブ)には、脱炭素社会の実現(カーボンニュートラル)、循環社会への移行(サーキュラーエコノミー)といった取組と相互に連携しながら取り組むことが求められています。
「ネイチャーポジティブ」「カーボンニュートラル」「サーキュラーエコノミー」3つの施策の融合によるシナジー(相乗効果)と、それによる目標の同時達成を目指すため、2050年における本市のあるべき姿とその取組を、「2050 Sustainable(サステナブル) Vision(ビジョン) 那須塩原~環境戦略実行宣言~」として公表し、「ネイチャーポジティブ宣言」としても位置付けました。本宣言を行った基礎自治体は全国で3番目であり、栃木県内では初となります。
■「2050サステナブルビジョン那須塩原」の詳細は下記より。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000128415.html
2024年11月16日(土)・17日(日)、株式会社National Parks Solu…
この度、栃⽊県那須町(町⻑:平⼭幸宏)と株式会社National Park Solutio…
この度、栃木県那須塩原市(市長:渡辺 美知太郎)と、東急不動産株式会社(本社所在地:東京都…
株式会社National Park Solutionsでは、
活動に共感いただけるパートナー企業を募集しております。